Radio Propagation -音楽レビューブログ

不定期更新音楽レビューブログ

思い入れのある1枚 Galileo Galilei『Sea and The Darkness』

Sea and The Darkness(初回生産限定盤)(DVD付)
Sea and The Darkness

2016年、Galileo Galileiは解散した。
閃光ライオットの初代優勝バンドなんて肩書きは不要といって良いほど、後期の彼らの音楽性は独自のスタイルを貫き、これでもかというほど格好良かった。

解散のオフィシャルブログでの発言も印象的だ。下記の文章はオフィシャルブログでの解散発表からの引用である。

振り返ってみると、Galileo Galileiというバンドは僕たちにとって、子供の時に大切に乗っていた“おもちゃの車”のようなものだったのかもしれません。

けれど“おもちゃの車”では、庭の芝生から先へとは進めなかったのです。

僕たちはその先にある、どこまでも続く険しいコンクリートの道路を走ってみたくなってしまったのです。

閃光ライオットの名声、名実ともに売れエレクトロニックを取り入れた『Portal』、そこから自身の音楽性と向き合い続けた『ALARMS』『See More Glass』など彼らの過去を振り返り、恐らく自由にやってきたつもりだったが、《Galileo Galilei》という“おもちゃの車”には柵で囲われている範囲にしか走ることができないことを知ってしまったのだと思う。
その柵はレーベルの意向や、大人の事情、もしくはバンド音楽としての限界かもしれない。ともかく彼らは自由へ走り出せる車を求め《Galileo Galilei》を終了させた。

そして2016年Galileo Galileiとして最後のアルバムとなった『Sea and The Darkness』はリリースされた。
最後のアルバムらしく、その出来は大傑作と呼べるものに仕上がり、非常にこみ上げるものがあったのを覚えている。

エレクトロニックの風味は何処へやら、この作品は正当なギターインディーロックの継承作品とも言える出来に仕上がっている。しかし、日本の売れているバンドにありがちな所謂“ロキノン風味”は微塵も感じられず、海外のそれこそ私が好きなUSインディーの雰囲気が感じられるのだ。歌詞も総じて暗いが、ボーカル尾崎雄貴が歌うことにより救いのある楽曲に仕上がっている。

このアルバムの楽曲は思い入れがあり過ぎて、どの曲をピックアップするべきか迷うってしまうが、強いて挙げるなら“嵐のあとで”がいちばん好きだ。
最後のアルバムというのも込みすると、涙なしでは聴けない。

また“ブルース”の中で、

クソだ このアルバムはクソだ うそだよ

なんて一節があるのだが、尾崎雄貴らしく捻くれている感じがもろに出ていて笑ってしまった。

2017年度末、尾崎雄貴ソロプロジェクトとなるwarbearのアルバムがリリースされた。
まだ未聴だが、MVを見るに此方も素晴らしい出来になっていそうだ。
(どこかのインタビューでずっと酒を飲みながら作っていたと語っていて笑ってしまった。)
彼が新しくどこまでも続く険しいコンクリートの道路をまた走り始めたのを是非応援したい。

2018/02/05 追記:
warbear記事にしました。

wpX